Home > ATV,UTV Archive
ATV,UTV Archive
Happy Holiday
元ワールドチャンピオンの金森さんからGreeting Cardが届きました。
画像をクリックすると別ウィンドウで開きます。
JetSkiが無いのは残念ですが・・・・ 最後に金森さんの名前も・・・あります。
ニューモデルに期待しましょう!!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
2012 KAWASAKI TERYX4 750 4X4
- 2012年2月17日 19:15
- ATV,UTV
2012 NEW モデルのKAWASAKI Teryx4 4X4のWARN仕様です。
今年、4人乗りも追加発売され使い勝手、安全性やデザイン的にも、カッコよくなりました。
ホイルベースが長くなり、走行安定性も向上し遊びの幅が増えました。
今年も輸入販売しています。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
2012 Arctic cat WILDCAT1000i H.O
- 2012年2月14日 23:43
- ATV,UTV
アメリカで人気のUTVシリーズに本格的デューンバギーが販売されました。
アメリカでは自作のフレームにV8エンジンなどを載せたデューンバギーが遊びとして確立しているのですが
これらは、1千万円クラスの費用と過激なエンジンで広大な砂漠を走り回ると言う海の世界で言うところの
パワーボートのような世界です。
しかし、これではなかなか一般人が遊べないと言うことで、ゴルフカートや、ATVなどで遊ぶカテゴリーがあり、当初はカワサキのミュール、ヤマハのゴルフカートの改造が始まりだったと思いますが、ヤマハライノ660の発売によって、買ったまま,ノーマルでも十分遊べる道具が比較的安価にそろえられることから爆発的にアメリカ西海岸を中心にブレークしました。
その後ヤマハは、あまりに売れすぎたために、事故が増え訴訟に苦しんではいるものの、頑張って改良を続けていますが、その隙に,KAWASAKI TERYX750,BRPコマンダー,POLARIS RZR,とこのアークテクキャットワイルドキャットの発売で熱い5社の戦いが繰り広げられています。
このアークティクキャットはスノーモービルと、ATVの完全なアメリカメーカーで昔はスズキのエンジンを載せたPWCも造っていて日本でも少量はスズキ発動機系で販売されたこともあります。
15年以上のPWCユーザーや、 スノーモービルをやられている方ならご存知かと・・・
ワイルドキャットですがデザインセンスは完全にアメリカンで、ハンドメイドのサンドバギーを小型にしたようなまさに、ワイルドです。前後のサスペンションもストロークが長く砂漠での高速走行が可能です。
エンジンはVツインの951ccで走りも過激です。価格はちょっと過激ですけど・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home > ATV,UTV Archive
- Search
- Feeds
- link